希願花 (きがんか)ビーズ物語

海外で悠久の歴史と根強い人気のビーズ織の魅力の虜となった私が、自身の作品を主に紹介してまいります。

はじめてお読みになる皆さまへ


私の父には、認知症と思われる症状が多々あり、私と母は、そのことに悩んでいたり、生活上トラブルがあったりします。しかし、父は、体だけは、大変に元気です。また、父は、自分のやりたいことに関してだけは、頭脳明晰な面があります。

三者から見て、認知症とはわかりにくいタイプの認知症です。

そこで、父の症状の記録の意味もあり、ブログを始めました。

父の症状に関しては、『認知症って、どんなもの?』 をお読みくださいませ。



また、父の症状が第三者には、分かりにくいということと関連しているのかどうかは、わかりませんが、
地域包括支援センターに相談しても、対応してもらえていない状況です。

それならば、どこかに受け皿になってくれる機関はないのか?などと、奔走しましたが、ないのです。

高齢者問題では、地域包括支援センターが、動いてくれないと、介護難民になるしかないのです。

でも、永遠に一人で、介護するというわけには、行かなくなります。近い将来、何らかの形で、協力してもらわないと、やっていけないにきまっています。要支援・要介護認定も取れず、介護保険も使えず、ケア・マネさんもおらず、ヘルパーさんも来てもらえない、ボランティアさんも来てもらえない、有償サービスも断られるような状況で、
介護生活が続けられるはずはありません。

せめて、多くの皆さまに、私が経験した地域包括支援センターの対応を知っていただけませんでしょうか?

このことは、『宮代町の悲しい現実』に書かれています。



高齢者問題に関しては、規則がどうのとか、人の家庭に首を突っ込むわけにいかないとか、そんなことをおっしゃらないでほしいのです。

認知症の家族に、ホトホト困り果てている家族にしたら、どのような方の、どのような善意でも良いのです。

話を聞いてくれるだけでもいいし。

大変だねと言ってくれるだけでもいいし。

父と茶飲み友達になってくれるだけでもいいし。

父の交友関係の情報を知らせてくれるだけでもいいし。(父は、何も言わないので、父の事が一切わかりません。)

父は、認知症のせいだと信じたいのですが、私と母に虐待行為もします。でも、だからと言って、警察は、「刃物を振り回して、暴れているのでなければ、地域包括支援センターに通報してください。」と言います。

でも、地域包括支援センターに相談しても、「何が問題かわからない!」と言います。どんなに、困っていることを訴えても、聞いてくれません。

せめて、皆さまに、そういう事実を知っていただきたいのです。